オール2階建て旅客機A380に手軽に乗れる!アシアナ航空OZ102便でソウルから成田へ

飛行機好きとして一度は乗ってみたかったオール2階建ての超巨大な旅客機、A380。日本の国内線では飛んでおらず、乗るためには国際線に乗るしかありません。しかも大型の旅客機とあって、遠距離便に使われる場合が多く乗るためのハードルは中々高めです。

そんな中、韓国の航空会社のアシアナ航空はA380を韓国~日本路線に投入しています。しかもアシアナ航空のA380は二階席にもエコノミークラスがあるので、韓国~日本の比較的安い価格で、A380の2階席を楽しむことができるのです!

今年の夏ダイヤからA380の成田~仁川線への投入はかなり減ってしまうとのニュースもありますが、それでも投入されている便を狙えばかなりお得にA380を楽しめる路線だと思います。自分も仁川から成田までのアシアナ航空102便にて、A380の2階席を楽しんできたので、搭乗記を残しておきたいと思います。

目次

仁川国際空港のチェックインと出国審査

仁川空港ターミナル

今回搭乗したアシアナ航空102便は仁川国際空港9:00発と少々早めの出発です。仁川空港は非常に混雑していると話は聞いていたので、空港近くのホテルに前泊し6:30くらいにターミナルに到着しましたが、噂通りかなりの混雑です。

仁川空港のアシアナ航空のカウンター

アシアナ航空のカウンターも通常列は結構混んでいましたが、スターアライアンスゴールドを持っている人が使える優先レーンはほぼ並んでいませんでした。今回も友人のANAのSFCのステータスの恩恵に預かり、一緒に優先チェックインしてもらいました。

仁川空港出国審査入口

チェックインをサクッと済ませたらすぐに出国審査に向かいます。仁川空港の出国審査の入口は最大6箇所あるようですが、6時台は3箇所だけ空いていました。空港は広く移動するだけでも一苦労ですが、結構場所によって列の長さが違ったので、なるべく短そうな列を探したほうが最終的に早く出国できそうな感じです。

仁川空港出国後エリア

最終的に出国審査を抜けるのに約25分かかりました。列自体は常に進んでいくのですが、とにかく人が多すぎますね……ピーク時だともっと待つときもあるそうです。

シンガポール航空のラウンジで一休み

仁川空港シンガポール航空ラウンジ入り口

出発まで少し時間があるので、シンガポール航空のラウンジ「SILVERKRIS LOUNGE」へ。アシアナ航空のラウンジは空港内に複数あるのですが、調べた感じスターアライアンスのラウンジはシンガポール航空のラウンジが一番評判が良さげだったのでこちらへ来てみました。

入口がちょっと分かりづらいですが、29番搭乗口付近、看板の横にあるエスカレーターを登るとラウンジの入口があります。

仁川空港シンガポール航空ラウンジ入り口

このシンガポール航空のラウンジは24時間空いておらず、日中でも定期的に閉鎖される時間帯があるので注意が必要です。

仁川空港 SILVERKRIS LOUNGEのオープン時間(2025年3月現在)

  • 06:05 ~ 12:15
  • 13:45 ~ 16:25
  • 20:15 ~ 22:55
仁川空港シンガポール航空ラウンジ

ラウンジはそこまで大きくありませんが、少なくとも朝の時間帯は比較的席にも余裕がある感じでした。食事はもちろん、ラウンジの中央にはバーカウンターがありカクテルやコーヒーなどを注文出来ます。

朝ですし、機内食もあるのでそんなに食べるつもりは無かったのですが、せっかくなので韓国のりと一緒に軽く一杯だけご飯をいただきました。

ゲートでA380と対面

アシアナ航空のA380

出発時間は9時ですが、搭乗開始は40分前からということで8:20頃にゲートにやってきました。

改めて生で見ると本当に大きくて本当にこれが飛ぶのか?と思ってしまうほどです。最近ではエンジンが4発付いた飛行機も珍しくなってますよね。

アシアナ航空のA380

別アングルからもう一枚。巨大な飛行機なのでボーディングブリッジも3本接続されており、1本は2階席へ直接接続されています。

仁川空港ゲート10番搭乗口

いよいよ搭乗です!495席もあるため、流石に乗り込む人も多いですが、列はスムーズに進んでいきます。

仁川空港A380対応のボーディングブリッジ

ボーディングブリッジへの分かれ道が3方向に分かれているのはやはりA380ならではですね。2階席に直接接続された一番右の通路へ進みます。

アシアナ航空 A380搭乗記

エコノミークラス2階席の機内の様子

アシアナ航空のA380の機内

機内に入りました。今回乗るのはエコノミークラスの2階席です。2階席ならではの特徴はいくつかありますが、まずはこの写真の通り、壁の丸みがかなり凄いです。一番窓側の席だと、席の上まで飛行機の壁が食い込んでいる感じです。

アシアナ航空のA380の機内にある荷物入れ

壁の丸みによって若干圧迫感があるにはあるのですが、代わりに壁際の空いたスペースにも荷物入れが用意されています。これがかなり便利です!容量もかなりありますし、窓際でも通路に出ずに色々なものを出し入れできるのはありがたいです。

アシアナ航空のA380の機内

2階席のエコノミーの座席配列は2-4-2の横8列となっています。2階席でもこの席数、本当に巨大旅客機です……

アシアナ航空のA380の機内

窓側に座っていても、前方まで見渡せるのが面白いですね。ちなみにシートピッチも十分あり、足を組んでもまだ前方に十分なスペースがありました。

安全ビデオもA380仕様

アシアナ航空のA380の安全ビデオ

プッシュバックが開始され安全ビデオが流れましたが、映像がA380に対応したものになっていました。海上に不時着した際、2階席だと脱出シュートが船にならずそのまま海に放り出される感じになるんですね……

アシアナ航空のA380の安全ビデオ

緊急脱出の通路の案内も1階席・2階席に分かれて説明されていました。

アシアナ航空のA380の機外カメラ

ちなみにA380には機外カメラが装備されているので、モニターで外の景色を見ることができます。

機内からの景色と機内食

アシアナ航空のA380の窓

仁川はかなり広い空港なので、ゲートを離れてから離陸まで30分弱かかりました。窓からの視点はいつもよりちょっと高めですが……正直翼も大きいのでそこまで違いは感じないかもしれません……笑

アシアナ航空のA380の機内にある階段

安定飛行に入ってから、トイレに行くついでに後方部にある1階へ続く螺旋階段を見に行ってみました。ただ、飛行中は安全を考えて階段は閉鎖されているようでした。

離陸してから25分ほどで機内食がやってきました。短距離線なので軽めの食事ですが、中々美味しかったです。特に肉の甘辛い味付けは日本人にも合う感じで良かったです。

アシアナ航空のA380の窓

斜めに傾いた窓は少し不思議な感じもしますが、やっぱり視点の高さの違いはあまり分からないなとも思いました。でも2階席に乗ったという実績が大事なので…!

仁川→成田はあっという間です。約2時間半のフライトで、11:30ごろに成田空港に着陸しました。

成田空港での降機と入国

成田空港のA380に対応したボーディングブリッジ

11:40ごろに降機しました。成田空港もA380に対応したスポットがあるので、ボーディングブリッジが2階にも直接つながっていました。

2階建ての飛行機から一気に人が降りてくるので、かなりの混雑です。これもA380ならではの光景かもしれません。

成田空港に止まっているアシアナ航空のA380

最後にA380の顔を眺めてみました。窓より上のおでこの部分が広いのが、他の飛行機ではあまり見ない顔って感じでやっぱり可愛いですね。

成田空港到着ゲート

無事に成田空港から入国完了しました。

短い旅でしたが、A380の2階席に乗るという夢を叶えることが出来て大満足のフライトでした!でもやっぱりいつかはもっと長距離線で乗ってみたいものですね……

アシアナ航空の成田~仁川線は一番手軽にA380の2階席に搭乗できる路線だと思うので、気になる方はぜひ早めに乗っておきましょう!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次